今日は、11日(金)に雨で延期になった、「園庭開放」&「見学会」でした。

清々しい朝を迎え、駐車場や受付・資料・保育の準備など、運転手さん、フリーの先生、担任が各持ち場の仕事を確実にこなしてくれたおかげで、とてもスムーズに(私が勝手に言っているだけですが)出来たのではないかと思っています。

よく仕事は、「段取り9割」と言われます。事前の準備と連携(コミュニケーション)がいかに大切かを、改めて実感させられました。

明日は、在園児さんの園庭開放の日です。今日と同じように爽やかな青空のもとで、おもいっきり、遊んでください。

 

朝の自由遊びから、みんなは元気フルパワーでした!

なぜか、集団で築山に集まっていました。(そう言えば、今日は、子どもたちが集団で遊ぶ様子を、よく見かけました。)

ほっこり、してます?

この、ゆとり?!落ち着き?!まったりできる空間や時間は大切です。(安心感)(年中さん+年少さん+年中さん)の取り合わせ。

10時過ぎからの「園庭開放」&「見学会」は、駐車場の大きな混雑もなく、始めることができました。

園内見学は、3組ごとにお部屋の中も観てみて頂きました。

見学会用に何かをすると、職員が構えたり雰囲気と合わなかったりして違和感があるため、打合せでも「いつも通り楽しく」をモットーに行いました。おかげで、職員も子どもたちも、みんなが自然にスムーズに(これも私が勝手に言っているだけですが)気持ちよく流れて行ったように感じています。

でも、これが、「保育の裏支え」(雰囲気)になる大切な部分なんだなぁ、と改めて思いました。

 

ご参加くださいました、保護者の皆様、良い子のみんな、本当にありがとうございました。

また一緒に、楽しい時間を過ごしましょう!(10月からの子育て支援活動でも、待っています。)

お昼からも、在園児のみんなは、まだまだ元気でした。

高い鉄棒で、連続前回りをぐるぐる回る年長さん。「オリンピックに出られるね」というと、にっこり満足そう。

難しい動きで回っていました。年長さん、すごい!

これからの季節は、落ち葉や枝、木の実、石 、何でも自然物の収集をしたくなる衝動に駆られていくのでしょうね。

これも規律感?!

自分のリュックを、見つけやすいからですね。

やっぱり、集団で遊んで?!いますね。(カメラを向けると、キャー、と言って散らばっていきました。)

畑に植えた小松菜の芽が多すぎたので間引いて別の場所へ植え替えていると、年少さんがいつの間にか横に来て、「何してるの」と言って、手伝ってくれました。

経験者?

初めてとは思えないほど、自然に土に植えていました。素晴らしいですね!