今日は朝から雨の一日となりました。

普段時間が取れない室内遊びを、しっかりとやることができました。

(年少さん)

年中さんがレゴで作った作品を見せてくれました。

お片付けも、先生と一緒に楽しくやっていましたよ。

今日は4月のお誕生日会。

4月生まれのお友達はみんなの前に出て、全員からお誕生日の歌のプレゼントで祝福されました。

特別な演出もありませんが、それでも前に出た子どもたちは、もぞもぞしながら嬉しそうでした。

その後は各学年毎に歌の披露です。

年少さん・・・「こいのぼり」

年中さん・・・「ほ・ほ・ほ」

年長さん・・・「きせつのすぷれー」

歌の後は、先生からパペット人形劇のプレゼントでした。

「準備ができるまで目を閉じていてね。」に、みんな守ってくれていました。

パペット劇「浦島太郎」でした。

みんながよく知っている内容で、年少さんもくつろいで観ることが出来ていました。

年少さん、階段も上手に降りることが出来ていましたよ。

年中さんの部屋の壁に飾られた大きな風車。

風車を知らない子もいることが分かり、色々伝えていきたいと感じました。

今日の給食は「煮込みハンバーグ&キャベツのゆかり和え」でした。

ハンバーグのルーは酸味を抑えて少し甘めの年少向き。

ゆかり和えはキャベツの歯ごたえをしっかりと残して、ゆかりの塩味とキャベツの甘味がベストマッチでした。

年少さん、一生懸命準備や片付けを1人で頑張っていました。

教育や子育ての最大の目的は、「子どもの自立」です。

1人で将来生きていくための知恵と力を身に付けていくことが、最終目標と言えるでしょう。

1人で動くこと、一人で考えることが出来ること、一人で生活や仕事ができるようになること。

ではありますが、私たち大人も、実は一人では生きていないですし、生きてはいけないのですね。

1人で生きる力と合わせて、人と共に生きていける力を学ぶのも、幼稚園や保育園、学校と言う場所です。

困った時は誰かに頼れたり尋ねることが出来る力は、実は、とても重要な力です。

その力は、小さい時に人に甘えることが出来た経験が基になっている、と思います。

甘やかすではなく、甘えることが出来る関係を、園でもしっかりと子どもたちと築いていきたいと考えています。