2月3日は節分の日。マーヤこども園でも節分会をしました。

この日に向けて、「節分」のお話の読み聞かせをしたり、豆まきのまめや、オニのお面、金棒など

自分たちの作ってみたいものを、それぞれが考えて制作し、今日のこの日を楽しみにしてきました。

わいわい組さんは、まず「自分のココロの中にいるオニ」をそれぞれが考えて、鬼に扮した保育者に

貼り付け、「おには―そと!」と勢いよく豆を投げて、自分の弱い部分を追い出しました。

それぞれの、ダメだと思うところが自分で認識でき、それが以外に的を射ているところに感心しました。

きっと今日の、『豆まき』の効果で克服できたかな。

その後、今度はオニ役になりたい子どもがオニになり、豆まきはエンドレスに続いていきました。

「せんせい。わたしあせかいた」「ちょっと つかれたね」のつぶやきにより豆まきは終了し、

心を落ち着かせる意味も込めて、もう一度節分のお話を聞いて節分会は終わりました。

ちっちぐんぐん組さんは、最初はちょっとびっくりして後ずさりしていましたが

「あれ?せんせい?」とひとりふたりと気付きはじめ、段々近づいてきました。

半信半疑ではあるけれど、最後には握手をして仲良しになりました。

びっくりしすぎて、まめをまくこともわすれていたようです。

にこにこぐみさんは、大興奮の豆まきを終えた後、ちょっぴり涙が出てしまっていた子も

気を取り直して、「赤鬼と青鬼のタンゴ」の踊りを、仲良しになった赤鬼さんと一緒に楽しみました。