昨日作っていた(描いていた)年長さんの虹です。

 

今日は折り紙で兜を作っていました。

意外と(というと失礼かもしれませんが。)上手に折れていましたよ。

 

顔や背景を描きました。

 

年長さん、折り方の説明もしっかりと聴けて、最後まであきらめずに折ることが出来ている姿に、成長を感じることが出来ました。

 

Instagramにも載せていますが、年中さんが泥だんご遊びをしました。

普段は個人でやっていますが、今日は活動としてやりました。

遊びだけだと、ほとんど(一回も)やらないままの子もいますので、きっかけ作りのためでもあります。

 

良質なさら粉の採掘場所を探索する能力は、原始的ですが、生きていくうえでとても大切な力だと考えています。

完成したものをしんらん様の前に並べて展示?!しました。

活動の初めは上手に出来る子が少ないのかな、と思っていましたが、思いのほか(これまた失礼な言い方かもしれませんね。)出来る子が増えていました。

この後、年少さんが一生懸命壊していたことは、言うまでもありません。(笑)

 

今日の給食は、「吉野煮&ウィンナー」、でした。

吉野煮のような煮物が美味しくいただけるには、食材のカットの仕方や出汁の取り方、味付け、煮込み方、など、丁寧に考えて行われているから美味しくなるのだと実感しています。

 

【令和6年度満3歳児クラス(スマイルキッズ)園児募集のお知らせ】

詳しくは、添付の要項をご覧ください。

ご質問・ご相談は、下記までお気軽にお知らせください。

2024スマイルキッズ(満3歳児クラス)募集要項(改訂版)

※令和7年度スマイルキッズについてのご相談も、随時、受け付けています。

 

【本園預かり保育(ホームクラス)】

預かり保育(ホームクラス)の内容(金額や時間等)についてです。ご参照ください。

ご不明な点やご質問は、園までお知らせください。

2023ホームクラス

 

【5月~8月の子育て支援活動・入園説明会のお知らせ】

R6,4月~8月子育て支援&オープンほうりん開催

参加をご希望される方は、下記までお知らせください。

 

ご不明な点やご質問等は園までお知らせください。

 

【お問い合わせ&お申込み先】

電話(0829)31-1026

ホームページ「問い合わせ」フォームより

e-mail  hatsukaichi.horin@proof.ocn.ne.jp

 

ほうりん廿日市幼稚園

園長 宮武 栄明