やりたいことや、やらないといけないことがあると人間活動的になれますが、子どもたちも、遊びたいことがあると生き生き活発になります。

自ずとそうなれる環境を創造していくことが、幼児期に大切なポイントだと考えています。

年中さんの編み物。

道具を使わず指に引っ掛けて編むことが出来る子がいます。素晴らしいですね。

年中さんの朝の会。

毎日、合掌やおやくそくを行っています。

年長さん、今年初めてのシュガー(佐藤)先生の英語の時間。

「新しいことは今あまりやらなくて良いから、これまでやったことのおさらいをしましょう。」と言っておられました。

「My name is 〇〇.」や、

「お腹が空いて、ハングリー・ハングリー、

怒ってしまって、アングリー・アングリー」など、子どもたちの耳に残っているフレーズを再確認しました。

この他にも、腹ペコアオムシの本から、曜日や大きい、小さい、果物やスイーツ、蝶々、など、これまで教わったことを復習しました。

毎回、シュガー先生の英語への情熱がそのまま子どもたちに伝わる質が高く熱い時間です。

(先生は、国賓の通訳や他県教育委員会の委嘱を受け英語教育アドバイザーとしても、長年実績を積まれたスーパーティーチャーです。)

 

年長さん、明日のこども報恩講のお勤めを練習していました。

年中さん、マフラーを飾る自分の顔を描いていました。

 

絵を描くときは教え過ぎはいけませんが、子どもたちが全く何も知らずに描ける、と言うこともありません。

必要最低限のやり方やポイント、技術は伝えて、自分で描いた結果、こちらの想定通りになっていなくても勿論大丈夫です。

 

年少さん、わくわくタイム(体操)でした。

随分と身体も使えるようになってきたので、積極的に楽しく取り組めていました。

 

今日の給食は、「野菜のうま煮&キャベツのゆかり和え」、でした。

私が調理室に入るとシ~ンと静まり返っていたので見ると、キャベツの千切りを集中力高く行う給食の先生たちの姿がそこにありました。

ゆかりの配分も完璧でキャベツの甘さを存分に引き出している仕上がりとなっていました。流石です。

煮物も、どんどん口に運んでしまうほど、美味しかったです。(個人的に、タケノコのガリッとした歯ごたえが好きですね。)

 

明日はこども報恩講です。

子どもたちとしんらん様へ、温かく優しい気持ちで最後までお勤めしたいと思います。

※明日は、献花(お花1輪)、よろしくお願いいたします。(どんなお花でも構いません。)

 

【本園預かり保育(ホームクラス)内容の改定について】

預かり保育(ホームクラス)の内容(金額や時間等)についての「改訂版」です。ご参照ください。

ご不明な点やご質問は、園までお知らせください。

2023ホームクラス【改訂版】

 

【1月~3月の子育て支援活動のお知らせ】

R5年度1月~3月子育て支援活動

 

2月16日(金)「きらきらキッズ」は、広島ママブラスPeaceさんの演奏で、親子音楽鑑賞会です。

是非、ご参加ください。

参加をご希望される方は、下記までお知らせください。

 

【2024年2月3日卒園児同窓会のお知らせ】

引き続き、同窓会参加を受け付けています。

詳しくは、下記をご参照ください。

令和5年度卒園児同窓会のお知らせ

 

既にお送りしていますハガキの裏面です。

こちらからもGoogleフォーム(出欠アンケート)回答が可能です。

卒園児同窓会ご案内ハガキ(裏面)

 

 

ご不明な点やご質問等は園までお知らせください。

 

【お問い合わせ&お申込み先】

電話(0829)31-1026

ホームページ「問い合わせ」フォームより

e-mail  hatsukaichi.horin@proof.ocn.ne.jp

 

ほうりん廿日市幼稚園

園長 宮武 栄明