台風の接近に備え、4日(金)から少しずつ片付け等を行ってきました。6日(日)の晩からそれほどの風雨もなく少し安心していましたが、7日(月)7時以降から徐々に吹き返しの風が強くなっていき、園庭の桜の木もざわざわと大きな音を立てて左右に揺れているのを見ると、台風10号の大きさを感じました。

本日は、幼稚園は休園です。午後から天候は回復していく予報です。台風は通過後が怖い、とよく言われます。最後まで気を抜かずに、安全に過ごしてください。

台風シーズンが終わると、いよいよ、秋がやってきます。今のこの一瞬一瞬(季節)を子どもたちと一緒に感じて楽しみたいですね。

強風の中、みんな(野菜)も 頑張っていました。

今年のお米(もち米)の実り方具合は例年通りだと思いますが、稲の間隔を広くして植えたおかげで、均一にたくさん穂が付いている様に感じます。「稲妻」は「稲の夫(つま)※現在は妻」だそうです。雷が多いと(雨や天候などの条件が良いということ)豊作になるといわれているそうです。現代は異常気象で多いですが。

写真上(もみ殻がついている状態) 写真下(もみ殻を取った状態)

もち米は、普通のお米より粒が小さいですね。

これは、みんながいつも触っているオジギソウの花。後ろに見えるのは種ですね。

蔓(つる)もの同士、ゴーヤとアサガオが強風の中、一緒に頑張っています。

明日、みんな、元気にあいましょう!