園庭の桜の木にカナブンがいるのを見つけて、大騒ぎしていました。

園内に植えてある被爆アオギリの木にも、カナブンが6,7匹いました。これからがシーズンなのでしょうね。

昨日に続いて、水中撮影の練習中です。

カメラを水に付けるので、防水とはいえ、恐る恐るです。

園庭のタイサンボクの花が良い香りを放っていたので、一つ採ってみんなに嗅いでもらいました。

何となく、甘いグレープフルーツの様な香りです。(私の主観ですが。)

仏様の国、お浄土に咲くフンダリーケ(蓮の花)の形にも見えなくありませんね。

※蓮の花は、泥(煩悩の濁り)の中でも綺麗な花(仏の教え=智慧)を咲かせる、仏教を象徴する花です。

こうやってみると、大きい花ですね。

みんながいつも拾って集めている葉っぱです。

年少さんが野菜に夢中。

男の子たちは、田んぼの豊年エビとおたまじゃくしに夢中です。

今日は、年少さんのつみき教室(課外)の体験会です。

色サイコロなどを使って、数や数の塊の感覚、数を動かす(加減)概念などを自然と身に付けていきます。

年少さんの6月でこんなに話が聞けて取り組めることは、素晴らしいですね。

最後は、保護者説明会で、より詳しい内容について聞きました。

今日の給食は「ミートスパゲッティ―&牛乳」でした。

かなり集中力高く調理されていて(つまり、段取りを物凄く考えて少しの無駄もなく一連の調理の流れを実行している、とでも言いましょうか。)、それが味に本当によく現れていて、驚きました。(分かりにくくてごめんなさい。)

年長さんのリレー。

子どもも、大人も、集中できた時間が充足感や達成感、爽快感を感じることが出来た時間と言えると思います。

今よく言われる、「没入感」と言うのでしょうか。

それが、遊びには大切だと思います。