来週は寒波が訪れる予報もありますが、今日は暖かい一日となりました。

出来たてを毎日見せてくれます。

年少さんが、タンポ(中に綿を入れて不織布で作りました。)を使って、カラフルスタンプ遊びをしました。

さらにこれから続きがありますが、今日はここまで。

年中さんは、スーパーの袋で手作り凧遊び。

年長さん、卒園式で付けるコサージュを手作りしていました。

来月にはもう卒園式が待っています。

みんなと一緒に過ごせるのも残り26日間。

一日一日を大切に過ごしたいと思います。

 

今日はつみき教室(課外)の日。

年少さんは「デコボコさいころ」をやっていました。

年長さんはまとめテストをしていました。

鉛筆を持って考えている姿に、成長を感じました。

年少さん、ポケット図鑑を手に取り、ずっと眺めていました。

知りたい欲求が溢れ出る時期です。それを図鑑や絵本などが受け止めてくれています。

※園のポケット図鑑は1年でボロボロになります。それくらい、いつでも手に取れる場所に置いてあります。

これは裏紙(印刷ミスや不要になったもの)で、反対側に私がメモをしたものを持ち歩いていたら、子どもたちに「い~!」と言われてしまいました。

「だれだれくんの『い~!』」「なになにちゃんの『い~!』」など、言葉探しが始まりました。面白いですね。

生活の中で言葉を覚えている真っ最中です。

 

子ども達が学ぶ目的の一つは、「自分の頭で考えることが出来るようになる」ことだと思います。

小さな木は枝も少しで葉も多くは茂りませんが、大きな木は枝も多くたくさんの葉を茂らせることができます。

その枝のつながりが多いいほど大きな木(思考)になると考えます。

難しい問題を、様々な情報や人とのつながりによって適切な解を導き出すことが出来るのは、人間だけです。

テストの点が取れることだけにとらわれず、考えることが楽しくなるような経験を、これからたくさんしていって欲しいと思います。