年長さん、砂原先生のけん玉年間指導も全て終わり、今は「けん玉認定」に向けて取り組んでいます。

12級(落とし玉)11級(大皿ジャンプ)10級(大皿のせ)9級(小皿のせ)8級(中皿のせ)7級(ろうそく)6級(とめけん)5級(飛行機)4級(ふりけん)3級(日本一周)2級(世界一周)1級(灯台)

 

それとは別に「けん玉夢体操」の曲に合わせて「もしかめ」をし、最後まで落とさずに残った人がチャンピオンとなり、このけん玉をゲットすることができる「けん玉大会」もこれから行います。

とにかく、楽しんで上達して欲しいと思っています。

 

今日はシュガー先生の英語の日でした。(年中さん)

身振り手振りを付けながら、「グッとグッとグッとグッとグットモーニング」や「お腹が減ってハングリーハングリー、怒ってしまってアングリーアングリー」など、覚えやすいように子どもたちを刺激していきます。

「タイニーキャタピラー、ビッグキャタピラー」など、「はらぺこあおむし」のぬいぐるみを使いながら視覚的にも聴覚的にも興味を惹かせてくださいます。

サファリパークの飛び出す絵本を使いながら、「動物の名前」や「長い」「短い」「鼻」「耳」「目」「口」など、楽しみや興味の中で英語に親しみます。

シュガー先生がスーパーティーチャーたる所以は、経歴もですが佐藤メソードを開発されるなど確固たる指導方法をお持ちです。

出来る子を伸ばすのは勿論、英語に落ちこぼれた高校生を何人も英語好きにしレベルアップさせるなど、指導者として(かなり)熱い先生です。

 

年少さん、今日はわくわくタイム(体操)の日でした。

縄跳。

縄の持ち方もまだぎこちない子もいますが、よく話を聴いて練習していました。

(もも組)

しっぽとりゲーム。

たんぽぽ組

縄の上を歩くゲーム。

ちゅうりっぷ組

みんな一生懸命楽しんで出来ていましたよ。

 

今日の給食は「切り干し大根&バナナ」でした。

園の切り干し大根は、味付けがよく麺料理の様にツルツルたくさん食べられます。

くだもの屋おおうちさんのバナナ、品質が良いですね。

寒さが和らぐと、泥だんごや土砂を使う遊びをする子が増えてきます。

素敵に綺麗に出来ていました。

幼稚園での生活では出来るだけ外遊びの時間をしっかりと確保して、生活に充足感と満足感をしっかりと感じて帰ってもらえるようにと考えています。

この日々の積み重ねが大きな成長につながります。